神戸市と言えば、異人館が有名ですね。現地手話ガイドを養成しようと思ったのですが、坂道の街です。異人館内も狭くて手話での案内ガイドはとっても困難です。そこで!!
日本手話話者によるARで見る・手話動画ガイドを「COCOAR2」で作成しました。
異人館うろこグループオペレーションセンター1階
風見鶏の館
https://www.kobe-kazamidori.com/kazamidori/
のチケット売り場にて配布しています。聴覚障害の有無は問いません。窓口にて「ガイドを下さい。」と言っていただければ、もらえますよ。
また、上記の館に加えて「萌黄の館」「プラトン装飾美術館」も発行しました。さらに新神戸、三宮、北野の観光案内所にも置いていただけることになりました。手話に興味のある方なら聴覚障がいの有無に関わらず、申し出てくださいね。
風見鶏の館、うろこの家・展望ギャラリー、英国館、山手八番館、ベンの家、洋館長屋、北野外国人倶楽部、坂の上の異人館、萌黄の館、プラトン装飾美術館 計10館の案内ガイドを作成しています。表紙の写真以外にも展示物の説明が載っています。ぜひ、北野へ遊びにいらしてくださいね。
スマートフォン、タブレットにアプリ「COCOAR2」をインストールしてください。アプリをダウンロードする方法は下記の動画を参考にしてくださいね。
アンドロイド端末用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.slab.sktar&hl=ja
iPhone、iPad用
https://itunes.apple.com/jp/app/cocoar2/id867328953?mt=8
※下記の洋館の写真1枚1枚にCOCOAR2を使ってかざしてくださいね。
それぞれの説明・手話動画が見られますよ。